施工管理求人サポート

COLUMN

女性の施工管理が増加中!?良かった点やきつい点を解説してみた

女性の施工管理が増加中!?-良かった点やきつい点って何?.

▼施工管理・CADオペレーターの転職をご検討の方はコチラから▼

 

女性の施工管理者が建設現場で求められています。

男性社会のイメージが根強い建設現場において、昨今女性の施工管理技士が増加傾向にあります。
女性ならではの視点が建設現場の安全性の底上げにつながるため、業界内で社内設備や産休・育休制度を整えるなど多様性を尊重する動きが活発化しているためです。


この記事では、これから施工管理を志す女性の方に向けて、実際の仕事内容や踏まえておくべき点について解説していきます。

 

男女別で仕事内容に違いはあるの?

仕事内容はほとんど変わらない

仕事内容には、性別による違いはありません。
なぜなら、プロジェクトの進捗管理、品質管理、原価管理、安全管理などの業務は、スキルや知識が重要であり、性別による違いは影響を及ぼさないからです。
男性も女性も等しく高度な専門性が求められるポジションであり、仕事の成果や適性が重視されます。


性別によって差分の環境が整い始めている

近年の施工管理職においては、女性が占める割合は増改傾向で性別による差別や偏見が減少しています。
多様性と平等を重視する企業が増え、男女共にキャリアの機会が均等に提供され、能力や実績に基づいた評価が行われています。
これにより、男女ともに仕事の成果を発揮し、キャリアを築くことが可能です。


施工管理職の男女比率

現状の男女比率とその変遷

国土交通省が報告している令和4年度の建設業活動実施調査によると施工管理職の女性に占める割合は6.4%とまだまだ少ないですが、前の年と比べると、6.3%(人数に直すと500人増)増えており、今後ますますの増加が見込まれます。

この背景には、残業時間の削減や更衣室やトイレなどの設備面の整備された現場が増えつつあるため、働きやすさが高まっています。

【参照】国土交通省「建設業活動調査(令和4年度)」P1


女性が良かったと思う点

名前を覚えてもらいやすい

建設現場において女性が注目を集める理由として、「名前を覚えてもらいやすい」という特徴が挙げられます。
男性が中心となってしまうので、女性の存在は自然と目を引いてしまいます。
そのため、印象が強く残り、名前をすぐに覚えてもらえたり、困っているときに周りのスタッフから話しかけてくれるなど、施工管理にとって重要な周りとのコミュニケーションが取りやすいため、人間関係を築く上で大きなアドバンテージとなっています。


施工管理技士として手に職が就いた

本来、技術職に就くためには理系の学科を専攻しての大学を卒業したり、工業専門学校を卒業する必要がありますが、施工管理のポジションは、資格の有無や学歴、性別に依存しません。
力仕事も比較的少ないことから、女性であっても、男性と同じように資格を取得し、自身のスキルアップや年収アップを実現しているケースは少なくありません。

施工管理職には女性でもキャリアを築くチャンスが大いにあります。


女性ならではの視点が建設現場で活きる

・会話の中から現場スタッフの異変に気付く
・コミュニケーションが苦手な人の間を取り持つ
・取引先の依頼の背景を読み取る

といった事象は、男性ではなかなか気づきにくく女性ならではの強みになりやすいです。
このような視点が、建設現場で引き起る事故のリスクを低減させたり、スケジュール通りに建造物の引き渡しを行うことに大きく貢献します。


女性がきついと思う点

小さい現場ではトイレや更衣室などの設備が整っていないことが多い

女性の働きやすさを重視してトイレや更衣室を設ける現場は増えてきていますが、小さい現場に設置されることはそう多くはありません。

現場によってはそもそもトイレがなかったり、不衛生なものだったなど、設備面で多くの不満が所持ることもあるでしょう。


建設現場での施工管理者にとっての課題:育休や産休時の不便

建設現場での施工管理に従事する女性が直面する課題の一つは、育休や産休時における不便です。
従来からの建設現場の男性中心の文化において、女性が出産や子育てに伴う休暇を取る際に、適切なサポートや理解が不足していることがあります。
これにより、女性が建設現場でキャリアを継続しやすい環境整備が求められています。


男性社会に上手く馴染めなかった

建設現場の職場風土が女性に合わないと感じるケースも存在します。
下ネタやきつく感じる言葉遣いなど従来の男性中心の文化やコミュニケーションのスタイルが、自身のスタイルに合わなかったり、建設現場で働いている女性が自分一人だけだとどうしても周りに相談をしずらかったり、意思疎通にギャップが生じてしまうことがあります。


施工管理に向いている女性の特徴

体を動かすことが好き

施工管理の仕事は現場監督にあたるため、実際に現場に出勤することがほとんどです。
建設作業員や職人さんのように体を動かすわけではありませんが、現場を歩き回るのはもちろん、業務の手助けをしたり、資材を一緒に運んだりすることがあります。


現場によっては空調がない場合や効いていない場合があるので、フィットネスや山登り、スポーツを趣味に持っているなど
体を動かすことが好きな女性にとっては向いているといえます。


周囲と協力して物事に取り組むことが好き

施工管理は周囲との協力が必要不可欠で、どうしても男性が多くなりがちな環境で、周囲と効果的にコミュニケーションを図らないといけません。
人と話すのが好き、男性の友人が多く壁を感じないという女性は向いているいえます。
ひとりで黙々と仕事がしたい。自分のペースで仕事を進めたい女性にはあまり向かないといえます。


まとめ

まだまだ男性中心のイメージが根強い建設業界ですが、女性向けの社内設備や制度が不十分な会社もありますが、設備や制度が整っている会社も増えており、女性が働きやすい環境になってきており、女性の比率は着々と増えつつあります。

また、建設業界は深刻な人手不足に直面しており、名前を覚えてもらいやすい、手に職が就いた、女性だからこそ現場で活きる価値観などを是非とも現場で活かしてほしいと願う企業も少なくありません。

 

施工管理・建設業への就職・派遣求人はレバキャリへ!

施工管理・建設業への就職・派遣求人はレバキャリにお任せください!
レバキャリでは、最大年間休日125日、全社員残業30分/日以内、最大60万円の資格手当など、これまで3K(きつい・きたない・危険)のイメージが強かった建設業界を変える人材派遣業を展開しています。

お金が欲しい。休みも欲しい。キャリアも欲しい。

私たちレバキャリはそんな思いにもっと素直にもっと正直になっていいと考えています。

未経験だから…女性だから…文系だから…は一切気にしていません。
日本初の現場実習や資格取得費用の全額補助など自身のキャリアを伸ばせるチャンスを平等に提供しています。
レバキャリで「あなたが欲しい。」と言われる喜びを見つけてみませんか?

 

▼施工管理・CADオペレーターの転職をご検討の方はコチラから▼

 

このコラムを見た方は、以下も参考にしています。

服装は?ネイルは?女性施工管理者の働く環境の実情
【女性・未経験必見】なぜ?施工管理はやめておけと言われるのか。
【あなたはどっち?】施工管理に向いている人・向いていない人