施工管理求人サポート

COLUMN

施工管理の自己PR方法とは?~企業から欲しいと言われるために~

施工管理 自己PR

▼施工管理・CADオペレーターの転職をご検討の方はコチラから▼

 

このコラムにたどり着いたあなたは、間近に迫る就職活動に向けて、

どのように自己PRを書けば良いか悩んでいるのではないでしょうか。

このコラムでは、「施工管理の自己PR」をテーマに
「自己PRを書く際のポイント」や「自己PRの構成」を順に説明し、欲しいと思われる自己PRの作成を後押しします。

このガイドを通じて、あなたが納得のいく自己PRを作成し、就職活動に自信を持って臨めるようサポートいたします。

 

履歴書と職務経歴書の違いについて

自己PR欄は、これまでの自身の経験やスキルを応募先企業でどの程度活かせるかを示すための重要なスペースです。

履歴書と職務経歴書の両方において、効果的にアピールするためのポイントがあります。

 

履歴書と職務経歴書の自己PRの違い

履歴書にも職務経歴書にも自己PR欄がありますが、同じ内容を記載するのは避けるべきです。

それぞれの特徴を理解し、適切な内容を記載することが重要です。

具体的には、以下のように役割が異なります。

 

  • 履歴書の自己PR:要点を絞って簡潔にアピールポイントをまとめる
  • 職務経歴書の自己PR:履歴書に比べて具体的なエピソードを加え、より詳細に掘り下げた内容にする

 

上記の特性から、まず履歴書用の自己PRを作成し、

その後に自分の強みを発揮したエピソードなどを追加して職務経歴書用の自己PRを作成するのがおすすめです。

 

それぞれの自己PR欄にどのような文章を記載すべきか、具体例とポイントを見てイメージを掴んでみましょう。

 

失敗しない自己PRの書き方

履歴書における自己PRの効果的な書き方は、以下の3つのステップを守ることが重要です。

 

STEP.1 自分の強み(結論)を明確に述べる

STEP.2 その強みの裏付けとなる具体的なエピソードを紹介する

STEP.3 その強みをどのように活かせるのかを説明する

 

これら3つの要素それぞれに対して、どのような内容を記述すべきかを例文とともに詳しく解説します。

 

STEP.1 自分の強み(結論)を明確に述べる

まず、結論として自分の強み(アピールポイント)を明瞭に述べます。

冒頭はシンプルに「私の強みは○○です」と断言する形で問題ありません。

 

自己PRの本質は、「過去に××という成果を上げた経験があるため、

貴社でも同様にその強みを活かし、貢献できる」を伝えることにあります。

何を伝えるか迷われている方は、以下のポイントから
自身の自己PRの軸を考えてみましょう。

 

1. リーダーシップ

  • 具体例: 「大規模プロジェクトの現場監督として、チームをまとめて工期通りに完遂しました。」
  • 理由: 現場でのリーダーシップは、施工管理において非常に重要です。
    プロジェクトの円滑な進行とチームの統率力を示すことで、信頼性が高まります。

 

2. コミュニケーション能力

  • 具体例: 「職人やクライアントとの円滑なコミュニケーションを通じて、迅速な問題解決を図りました。」
  • 理由: 施工管理は多くの関係者との調整が必要です。優れたコミュニケーション能力は、
    トラブルの防止や円滑なプロジェクト進行に欠かせません。

 

3. 問題解決力

  • 具体例: 「予期せぬトラブルに対して迅速かつ効果的に対応し、プロジェクトの遅延を防ぎました。」
  • 理由: 建設現場では常に予期せぬ問題が発生します。
    問題解決力を持つことで、企業にとって頼りになる存在となります。

 

4. 計画力・スケジュール管理能力

  • 具体例: 「詳細な工程管理計画を立て、予定通りに工事を進行させました。」
  • 理由: 工期の遵守はプロジェクトの成功に直結します。
    計画力とスケジュール管理能力をアピールすることで、企業に対する信頼性が増します。

 

5. 技術的知識と経験

  • 具体例: 「最新の建設技術を活用し、効率的かつ高品質な施工を実現しました。」
  • 理由: 技術力は施工管理において重要な要素です。
    専門知識と実務経験を示すことで、企業に対する技術的な信頼性を高めます。

 

6. 安全管理への意識

  • 具体例: 「安全第一の方針を徹底し、無事故でプロジェクトを完遂しました。」
  • 理由: 安全管理は最重要事項の一つです。
    安全への意識と実績を強調することで、企業に対して安心感を与えます。

 

7. コスト管理能力

  • 具体例: 「コスト削減のための効率的な資材調達と在庫管理を実施し、予算内でプロジェクトを完了させました。」
  • 理由: コスト管理能力は、プロジェクトの経済性に直結します。
    この能力を示すことで、企業に対する経済的な信頼を築けます。

 

STEP.2 その強みの裏付けとなる具体的なエピソードを紹介する

 

自己PRにおいて、強みを説得力のあるものにするためには、その根拠となる具体的なエピソードを記載することが不可欠です。

自己PRの目的は、自身の強みが応募先企業においていかに役立つかを示すことにあります。

したがって、これまでの経験や強みを発揮した事例を具体的に述べ、読み手が容易にイメージできるようにすることが重要です。

 

以下の4点を盛り込むことで、活躍する姿をより明確に伝えることができます。

可能な限り、これらを含めて記述するよう心がけましょう。

 

  • どのような業務に従事してきたのか
  • その業務を通じて身に着けたスキルや知識
  • 業務中に特に意識していたこと
  • その結果として達成した成果

  1. 具体的な成果や実績を示すことで、自己の貢献度や業務遂行能力を証明します。

このように、自己PRを具体的なエピソードで裏付けることで、説得力を増し、読み手に強い印象を与えることができます。

 

STEP.3 その強みをどのように活かせるのかを説明する

自己PRの締めくくりとして、自分の強みをどのように活かすかについて記載しましょう。

 

伝える際のポイントは、これまでに述べた強みと、応募先の業務内容との共通点を見つけることです。

業務のどの部分で強みを発揮できるかを簡潔に伝えると、説得力が増します。

 

さらに、最後に入社後の抱負を加えることで、熱意が伝わりやすくなります。

以下の定型句を参考に、どのように貢献したいか、またどんな挑戦をしたいかを記載してください。

 

参考にしたい定型句

「入社後は貴社の〇〇に貢献するために尽力いたします」

「入社後は〇〇を達成できるよう、全力で取り組みます」

「入社後はこれまでの経験を活かし、貴社の業務を迅速に学び、一日も早く戦力となるよう努めます」

 

必ず押さえたい自己PRのNG例

自己PRを書く際、避けるべき一般的な特徴があります。

以下の5つの特徴を参考に、自己PRを提出する前に確認し、修正を加えましょう。
面接官は、あなたとお会いする前に自己PR欄に記載された文章を確認します。

 

ここでミスが目立つと第一印象を損ねてしまい

マイナスからの面接スタートになりかねません。

そのため、以下の要素は必ず押さえておきましょう。

 

NG特徴1:伝えたいポイントが明確でない

伝えたいポイントが曖昧だと、何が強みなのかが伝わりにくくなります。

基本的に強みは1つに絞りましょう。複数の強みを伝えたい場合は、段落を変えるなどして読みやすく工夫することが重要です。

 

NG特徴2:実績や結果だけが記載されている

応募先での活躍を示すためには、結果を出した過程を明確に示し、再現性があることを証明することが必要です。「このようにして結果を出したから、応募先でも同様に活躍できる」と伝えるようにエピソードを記述しましょう。

 

NG特徴3:応募先に関連しないスキルをアピールしている

仕事に関係のないスキルを伝えても、話題づくりにはなりますが、最も重要なのは仕事で役立つスキルがあるかどうかです。

前職で培ったスキルが応募先でも活かせると示せるものを優先的に伝えましょう。

 

NG特徴4:誤字脱字や表現の誤りが含まれている

応募書類にミスがあると、仕事でも同様のミスをするのではないかという懸念を与えかねません。

自己PRを書き上げた後は、音読して不自然な部分がないか、誤字脱字がないかをしっかりチェックしましょう。

 

NG特徴5:箇条書き形式になっている

自己PRを箇条書きで記述すると、手抜きと思われるリスクがあります。

また、納得感を持たせるエピソードや実績を含めにくくなるため、通常の文章形式で書くことが望ましいです。

これらのポイントを押さえて、効果的な自己PRを作成しましょう。

 

施工管理の好待遇求人はレバキャリまで

レバキャリは、建設業に特化した人材紹介と人材派遣の会社です。

 

きつい・汚い・危険といった3Kのイメージが強い業界ではありますが
私たちは【一人ひとりが主役 】になれる【 スキルアップがキャリアアップに直結する】
非常に魅力のある業界だと確信しています。

 

紹介予定派遣を利用することで、

残業や土日出勤を限りなく抑えたうえで建設業に就業することが可能です。

 

お金が欲しい。休みも欲しい。キャリアも欲しい。

仕事探しを行う中で、このような思いを抱いてはいないでしょうか。
レバキャリではそんな思いに応えるべく、国内最高水準の福利厚生を完備!

 

\未経験者・性別不問!/
・年間休日最大125日で、充実したプライベートが過ごせる
・全社員残業1日30分以内、ワークライフバランスを保てる
・80時間以上の工事現場実習を完備しているため、ミスマッチが生じにくい

 

レバキャリでの仕事を通じて
企業から「欲しい」と言われる人材になりませんか?

 

▼施工管理・CADオペレーターの転職をご検討の方はコチラから▼

これを見た方は以下の記事も参考にしています。

【あなたはどっち?】施工管理に向いている人・向いていない人

施工管理ってどんな仕事?内容をわかりやすく解説!

ゼネコンの施工管理はココが違う!仕事内容や求められるスキルを解説