施工管理求人サポート

COLUMN

【CAD講師が解説】CADオペレーターとは?仕事内容を徹底解説

▼施工管理・CADオペレーターの転職をご検討の方はコチラから▼

 

CADオペレーターとは?

CADオペレーターとは、結論「CADソフトを使って図面を書く仕事」です。

 

分野としては建築・土木・機械・電気系など様々あります。業界や分野によって「何を書くのか?」といった部分は異なりますので、今回は一例として建築について説明していきます。

 

建築は建物を作るので、建物を作る為の図面を作るのがCADオペレーターの仕事です。

 

例えば、現場で鉄筋を配置するとしましょう。鉄筋は職人の好きなように配置できる訳ではありません。建物の設計強度があり、それを満たすように鉄筋を配置していく必要があります。

     

     

    • 鉄筋の本数
    • 鉄筋の太さ
    • 鉄筋の長さ
    • どれくらいのスパンで鉄筋を配置するのか
    • 開口補強はどうなっているのか

     

    鉄筋の図面を書く際には、上記のような項目を明確にする図面を書きます。CADを使用して鉄筋の図面を書き、それを職人さんに渡して初めて現場での工事を進めることができます。

     

    CADオペレーターは職人さんが現場で職人さん工事ができるように、図面を書く仕事です。

     

     

     

    CADオペレーターが作る図面の種類

    CAD図面の種類①施工図

    CADオペレーターが作図する図面には複数の種類があります。

     

    先ほど例に挙げたもの、職人さんが現場で工事をするための図面を「施工図」と言います。現場で工事をすることを「施工する」と言うので、施工する為の図面で施工図です。

     

    CADオペレーターというと「設計図を書く仕事!」と想像する人は多いですが、施工図は設計図とは微妙に異なるものです。

     

    設計図はあくまでざっくりとしたイメージでして、設計図を具体に落としたものが施工図になります。

     

     

    CAD図面の種類②設計図

    上章で軽く出てきましたが、全体のざっくりとしたイメージを書いたものが設計図です。

     

    設計事務所の方々が作図するのが設計図になります。設計図を元に各所へ確認申請を行ったり、コンペを行ったりします。設計図の中にも、、、、

     

    • 意匠図
    • 構造図
    • 設備図
    • 等々

     

    複数のものがあります。配属される部署によって「どの設計図を書くのか?」は変わります。

     

    建物の見た目を考える図面は「意匠図」です。意匠設計の方の下でCADオペレーターとして働く場合には意匠図を書くことになります。構造設計の場合は構造図、電気・空調・衛生の場合は設備図を書くこととなります。

     

    CADオペレーターの人は何かしかしらの分野に特化している人が多いです。

     

    設備に特化したCADオペレーターもいますし、構造に特化したCADオペレーターもいます。自分の強みがあった方が給料も高くなりますので、自分のキャリア設計について考える必要があります。

     

     

    図面の種類③竣工図

    建物が完成してお客様に引き渡すことを「竣工する」と言います。

     

    竣工する際にお客様へ提出する図面が「竣工図」です。

     

    竣工図は最終的な現場状況を記した図面になります。現場では常にイレギュラーが発生しますので、設計図の段階、施工図の段階から変わってきたりします。

     

    例えば、本来はダクトを施工するべきだった場所に、打合せ不足で電気のケーブルラックがきてしまったとなると、ダクトのルートは変更になります。では最終的なダクトルートはどうなっているのか?を書くのが竣工図という訳です。

     

     

    現場でよく使われるCADの種類

    CADの種類①AutoCAD

    世界で最も使われているCADソフトがAutoCADです。

     

    2次元のCADに分類されるAutoCADは建築の分野でよく使われます。設計図や施工図、竣工図の作成などに使われたりします。稀に電気の業者でも使われたりします。(ごく一部です)

     

    AutoDeskが提供しているCADソフトで、アカウント登録をすれば誰でも1ヵ月は無料で使えます。気になる方は是非一度触ってみてください。

     

    参考:AutoDesk

     

     

    CADの種類②Jw_cad

    Jw_cadも2次元のCADで使っている会社が多いです。

     

    一番の特徴としては「無料で使える」ということで、CAD検定なんかでも使われることの多いCADになります。こちらは1ヵ月とは言わず、ずっと無料で使えるものですので興味のある方は是非触ってみてください。

     

     

    CADの種類③CADWe’ll Tfas

    CADWe’ll Tfasは設備に特化したCADソフトです。

     

    電気・空調・衛生それぞれに特化したモードがあり、設備図を作図するのに使われます。空調設備の大手である高砂熱学が開発したCADソフトであり、設備施工の会社で頻繁に使われます。

     

    筆者も現場でよく使っていたのがCADWe’ll Tfasでした。

     

    特徴として「建築設備とはなにか?」といった部分を理解しなければ作図が厳しいのに対して、逆に「設備とはなにか?」を理解していれば、比較的容易に図面を作図することができます。

     

    CADの種類④Rebro

    Rebroも建築設備に特化したCADソフトになります。

     

    最近導入が進められているBIM(Building Information Modeling)に対応しており、Rebroを操作できる人には高い給料が支払われます。設備専用のCADソフトという意味合いではTfasと被る部分はありますが、Tfasと比較すると玄人向けのCADソフトです。

    CADの種類⑤Civil 3D

    Civil 3Dは土木の3Dに特化したCADソフトです。

     

    CIM(Construction Information Modeling)のCADソフトであり、Rebroと同様にCivil3Dを使える人材の給料は高い傾向にあります。あまり使える人も多くないので、習得すれば高い価値を発揮するでしょう。

     

     

    実はCADオペレーターの仕事はCAD以外にも多い?

    筆者は施工管理として、複数人のCADオペレーターさんとお仕事をしていました。その経験から言うと「CADオペレーターの仕事はCAD以外にも多い」というのが現実です。

     

    例えば、下記の様な仕事があります。

     

    • 施工管理が現場に行っている時の電話番
    • 安全書類等のExcelを使った書類作成業務
    • ゴミ袋の交換
    • ヤマトやアスクルの荷物受け取り
    • 等々

     

    大型現場になるとCADのみが業務範囲の場合もありますが、小規模現場の場合はCAD以外にも細かな事務仕事を依頼したい場合もあります。

     

    スキルセットとしては、CAD以外にもWordかExcelなどを使えるようになっていると、現場で重宝されるでしょう。

     

     

     

    CADオペレーターに必要なスキル

    CADオペレーターに必要なスキル①CADの操作

    当たり前ではありますが、CADオペレーターになる上でCADの操作方法に詳しいことは必須です。

     

    CADにはツールバーに見えてないような隠れ機能が沢山あります。

     

    隠れ機能を熟知していると、他の人が4時間かかる図面が2時間で書けたりします。施工管理や設計からすると、早く仕事を終わらせてくれるのは非常にありがたいことです。

     

    基本的な操作はもちろんのこと、CADに対する勉強をし続けることが重要です。現場によっては、CADオペレーターがCADの使い方を施工管理に教える、、、、なんて光景も目にします。

     

    未経験の段階ではCADを使えないとしても仕方ない部分はありますが、可能であればCADの研修が充実している会社を選ぶと良いでしょう。

     

     

    CADオペレーターに必要なスキル②建築・設備・土木に関する知識

    CADの操作方法よりも大事になってくるのが、建築・設備・土木に関する知識です。

     

    要するにCADを使って「何を書くのか?」といった部分の理解が重要であるということです。ただCADを操作するだけなら、そこまで大きな価値にはなりません。建築・設備・土木に関する知識があれば、現場目線の図面を書くことができます。

     

    施工管理からCADオペレーターになるパターンがあるのは、これが理由です。

     

    現場理解が深ければ、それだけ良い図面を作図できます。CADの操作方法だけではなく、CADで書く内容について着目していくと、CADオペレーターとしてスキルアップできるでしょう。

     

     

    CADオペレーターに必要なスキル③CAD図面の正確性

    現場では、素人の人が想像する千倍以上は図面の正確性を重視します。

     

    筆者も未経験から現場へ入りましたが、現場における図面チェックの細かさには驚きました。本当に、隅から隅まで間違いがないかを確認します。施工図の場合はそれが現場で施工されてしまうので、正しい図面を書くことは必須です。

     

    プロのCADオペレーターとして大事なのは、スピードではなく正確さです。

     

    早く書くよりも、より正確にCAD図面を書けるようになるとCADオペレーターとしてスキルアップできます。

     

     

    未経験からCADオペレーターになるならレバキャリ!

      株式会社レバキャリでは未経験からCADオペレーターになりたい人を募集しています。

       

      経験豊富な講師が研修を担当し、終業後のフォローまで担当します。未経験の状態から一流のCADオペレーターへと成長していく土壌を作っていますので、未経験からCADオペレーターになりたいと考えている人は是非ご連絡ください。

       

       

      ▼施工管理・CADオペレーターの転職をご検討の方はコチラから▼